| Home |
2010.11.03
木型の修正による注文靴 完成。
かなり前から作業をしていた靴ですが、納期が年内で構わないとの事で先日迄作業を中断しておりました。
おかげさまで靴の注文が増えて来ましたので、休日を使って仕上げておこうと早朝より作業をしておりました。

このような感じでまとまりました。お客様の要望で、滑るのが怖いのでヒールはゴムで、ソールはレザーだけど半分ゴムを貼って欲しいと有りました。ヒール、ハーフラバー共にビブラム社の物を使用しました。
ソールの半張りは、修理の靴では手間がかかるのであまりしない、半カラス仕様にしています。レザーとの境界線に段差が生じない様にゴムの端を薄く漉いて加工して、ソール自体にも浅い溝を掘ってゴムをはめ込む様に貼っています。
ソールのレザー部分とヒールの断面は、バーガンディの半カラスにしています。ゴムに挟まれた艶やかなバーガンディ異素材がいいアクセントになっています。
この後は、木型を抜いて、中敷きを貼り、紐を通して、最後の仕上げの磨きをして納品です。
以上、今回の木型の修正による注文靴マッケイ製法は¥68000也。
1足の靴と言う括りで考えると高価な靴かとは思いますが、自分好みのデザインで、木型を自分の足に近いづける修正をして靴が作れる注文靴と言う括りで捉えて頂ければと思います。
おかげさまで靴の注文が増えて来ましたので、休日を使って仕上げておこうと早朝より作業をしておりました。

このような感じでまとまりました。お客様の要望で、滑るのが怖いのでヒールはゴムで、ソールはレザーだけど半分ゴムを貼って欲しいと有りました。ヒール、ハーフラバー共にビブラム社の物を使用しました。
ソールの半張りは、修理の靴では手間がかかるのであまりしない、半カラス仕様にしています。レザーとの境界線に段差が生じない様にゴムの端を薄く漉いて加工して、ソール自体にも浅い溝を掘ってゴムをはめ込む様に貼っています。
ソールのレザー部分とヒールの断面は、バーガンディの半カラスにしています。ゴムに挟まれた艶やかなバーガンディ異素材がいいアクセントになっています。
この後は、木型を抜いて、中敷きを貼り、紐を通して、最後の仕上げの磨きをして納品です。
以上、今回の木型の修正による注文靴マッケイ製法は¥68000也。
1足の靴と言う括りで考えると高価な靴かとは思いますが、自分好みのデザインで、木型を自分の足に近いづける修正をして靴が作れる注文靴と言う括りで捉えて頂ければと思います。
スポンサーサイト
| Home |