| Home |
2010.12.29
ヨウジヤマモトスニーカーのカウンター芯、裏補修。

さて今年最後の営業日となりました。そして今年最後の修理はカカト裏の状態が悪いヨウジヤマモトのスニーカーの修理です。
どの様に状態が悪いかというと、カカトを踏みつけて履いた事で、中の芯が割れてキャンバス地のライニングが破れてカカトの形が完全につぶれてしまっています。

キャンバス地の穴からピンセットを突っ込んで、ズレた芯を所定の場所に戻し、細い刷毛を突っ込んで芯を固めるのりを塗りました。そして、カカトの真ん中あたりの芯は破損し無くなっているので、新しい補強芯を作り入れた状態がこの写真です。

右が芯を入れ直した状態です。カカトのふくらみが蘇って参りました。

そして程よいサイズの木型を入れてハンマーで叩いて、新たに入れた芯をなじませます。

最後に当て革をして、縫ってやるとこんな感じにきれいに仕上がります。
木型を入れ直して、お正月休み中放置します。そうする事で、新たな芯がカカトの形を覚えてくれるでしょうし、型くずれした表革も完璧とまでは行かない物の、そこそこの形を取り戻してくれると思います。
以上、今回のカウンター芯、裏補修は¥2500也。
皆様よいお年を。
来年は1月4日よりお待ちしております。
スポンサーサイト
| Home |