| Home |
2011.01.19
フルハンドのUチップ仮縫いの前の最終確認。

先日紙でアッパーを作り、デザイン線を確認し、本格的に仮縫いの靴を作る前に、実際に革を使ってデザイン線に込めた意図が、具現化できているかを確認しました。
写真は羽のパーツですが、この状態でミシンをかけます。その後、当たりを付けた角に合わせる様に羽をぐいっと前へ持って行き張り合わせ縫います。そうする事で、木型の凹凸を捉えた羽になるだろうと想定してパターンを起こしています。

実際に、端切れで確認の為羽の周りだけを制作しました。平面においているのに、既に羽が立ち上がっているのがお分かりでしょうか。予想以上の結果に満足です。

こんな感じで木型のえぐりに羽が無理無く沿った靴になる予定です。
切替えは、ただのデザイン線の場合も有りますが、この様にデザイン線の中に平面の革を立体にする為の工夫が詰め込まれていたりもします。
スポンサーサイト
| Home |