| Home |
2011.03.25
靴修理写真集。クロケット&ジョーンズのオールソール+ビンテージスチール

当店にデジタルフォトフレームがきました。皆様が御持ち頂いた靴や注文靴をブログで紹介させていただいた写真を蓄積していく予定です。
ご来店の際に興味の有る方、修理の待ち時間にご覧下さい。日々蓄積していこうと思いますので、ご来店の際の一つの楽しみになってくれるといいなと思っております。

そして、先日からの続きのクロケット&ジョーンズのオールソールです。出し縫いが終わり、おこした革を伏せた状態です。爪先は始めからスチールを付ける前提で加工してあるので、出し縫いは奇麗にかかった状態で、スチールのはまる溝が開いています。

そしてスチールを取り付けました。奇麗に納まります。

そしてヒールを作りました。
カカトの白いテープは、カカト周りを傷から守る為に貼っています。勿論、貼らずに正確な作業が出来るに超した事は有りませんが、転ばぬ先の杖ですね。せっかく、修理に持って来てもらった靴に傷をつけては、何の意味もありませんから。

そして靴底はこんな感じになっています。ヒールは滑りが気になるので、フィリップスヒールを選択されました。
そして、さっきまで水をつけながら作業する為に渋で黒くなっていたソールも、薄皮一枚捲る感じでペーパーがけすると奇麗になります。
今日はここまでです。少し、仕事のやり方を変えて、この状態の靴を数足ためて、まとめて仕上の作業する様にしました。これで効率化がはかれるといいのですが。
スポンサーサイト
| Home |