| Home |
2011.04.18
オールデンプレーントゥにビンテージヒールスチール&トゥスチール

これぞアメリカ靴と言った貫禄のオールデンのコードバンプレーントゥです。今回は、ヒール&トゥのスチールの取り付けにお持ち込み頂きました。

ヒールには、こちらのトライアンフ社のヒールスチールを取り付けます。厚みが4ミリ有ります。
何故、中途半端な4ミリかと言うと、トップリフトの作りに、革×ゴムのコンビの物がございますが、そのゴムが4ミリの接地面の層との3ミリの接着面の層に分かれた物が多いからだと思います。
ですので、仮にこのトップリフトにスチールを取り付ける際は、4ミリの層を剥いで、代わりにこのスチールを入れると言った具合です。

しかし、この靴には厚み約10ミリのオールゴムのグッドイヤーヒールが付いていましたので、慎重に包丁でスチールの納まる溝を作りました。

溝にスチールを納めて釘で固定すればこんな感じです。後は僅かにはみ出した部分をヤスリを使って微調整です。

微調整を終えて、インクを塗れば外見の変化はご覧の様にございません。

トゥも同様の作業をすれば、こんな感じに仕上がりました。スチールのフル装備ですね。
以上、今回のトゥスチール¥2900・ヒールスチール¥3900也。
靴底のプロテクトはこれで心配有りませんね。バイクに乗られる方には持って来いの仕様ですね。しかし、ヒールスチールは、Pタイルや大理石等の上を歩く際は滑り易いので気をつけてください。
スポンサーサイト
| Home |