| Home |
2011.04.28
インサイドストレートなオブリークラストの作成。

新たに頂いていたご注文の木型の製作です。
足形に合わせた底面型を制作し、木型の切削に入りました。計測した数値や、足形を元に切削計画を靴に書き込んだ状態です。
今回は、人間の足の形に近いインサイドストレート、アウトサイドアーチのオブリークラストの製作になります。
オブリークラストは、足形に近い形状で履き心地を重視して、ファッション性を少し犠牲にしたラストです。しかし、のせるデザインによって素敵な靴は出来ます。
そのいい例がオールデンのモディファドラストです。独特の雰囲気を持った素敵な靴がたくさん有りますよね。

ベースにしているラストでは、甲の立ち上がりが急な為、足に合わせてなだらかな立ち上がりにする為に甲の要所に革を盛りました。
また、爪先を内踝側へ振った形状のラストにする為、ここにも革を盛り、設計した底面型の輪郭に削りました。
最初の写真と比べて、インサイドがストレートになったのがお分かりでしょうか?

そして、インサイドに振る事で、不要なアウトサイドのボリュームを落とすと、今度はアウトサイドにアーチが生まれます。
この後更に、アウトサイドに革を盛ったり、削ったりして設計通りにアーチを作っていきます。
最初の写真と比べると、木型が内側にうねり出している様に見えるかと思います。この後、足に合わせていくと元型から更に異なる木型になるかと思います。削り出す迄の設計に時間がかかりますが、削り出すと結構あっと言う間に、全貌が見え出して非常に楽しい作業です。
スポンサーサイト
チキン
はじめまして。
オールデンのU-TIPの修理をお願いしたいと思っております。
一部アッパーが底からはがれた(縫い目部分がさけている?)状態なのですが修理は可能でしょうか?
あとクレジットカード払いはできますか?
オールデンのU-TIPの修理をお願いしたいと思っております。
一部アッパーが底からはがれた(縫い目部分がさけている?)状態なのですが修理は可能でしょうか?
あとクレジットカード払いはできますか?
2011/04/29 Fri 11:12 URL [ Edit ]
お問い合わせありがとうございます。
画像、実物見ていないのではっきりとした回答は出来ませんが、仰っている内容と靴の構造からすれば修理可能です。
もしよろしければbonta@salsa.ocn.ne.jpまで画像をお送りください。
カードでのお支払いは出来ませんのであしからず。
2011/04/30 Sat 23:23 URL [ Edit ]
| Home |