| Home |
2011.06.17
ダナーライトをオールソール

今日のトレッキングシューズでは当たり前のゴアテックス素材ですが、このダナーライトが世界初のゴアテックスブーツだとご存知でしょうか?
5年程履いて、丈夫なビブラムのクレッターもご覧の様に模様が消えてオールソールの時期を迎えお持ち込みいただきました。

ソールと甲革一周にわたり、数カ所合い印を入れてからばらしました。写真で見える数カ所の白い線が合い印です。
何故こうするかと言うと、この靴はステッチダウン製法と言う製法で、ソールは、甲革の端をLの字に曲げた部分と縫い付けられており、ソールを外すと、甲革はある程度形を覚えてはいるものの、元の状態から伸び広がりつつ有ります。それを、新しいソールを貼る際に元に戻す為、古いソールから型紙を作り、新しいソールに合い印を入れて、それと、甲革の合い印をたよりに張り合わせる必要が有るからです。
言葉で説明するとだらだらとややこしく聞こえますが、実際の作業を見ると単純です。後日その作業をご紹介します。
因に、今回は純正のクレッターソールに戻すのでは無く少しカスタマイズの予定ですお楽しみに。
スポンサーサイト
| Home |