| Home |
2011.07.12
フルオーダーのUチップ ヒールの積み上げ。

先日出し縫いを終えたu-tipの靴ですが、ヒールの積み上げに入りました。
スクイ縫いを終えた時点で、ヒール底面のお腹のふくらみをハチマキで取りましたが、それでも取りきれなかったふくらみを更にハチマキを作って取りました。

そして、フラットになったヒール部にもう一枚革を積み、木釘で固定しました。
この時点で、仮にヒール全てを積んだ状態を作り、ヒールの接地具合を確認しています。ヒール全体が奇麗に接地せず、ヒールの前部が浮き過ぎたり、その逆で後部が浮き過ぎたりする時は、この革に傾斜を付ける様に削り微調整を加えます。

革を少し削り傾斜を作って微調整を加えた状態に更に一枚積み上げました。
この革は無加工です。もし仮にトップリフトの交換時期を過ぎて履き続けてこの革迄削れても、1枚捲って新しい革と交換するだけで元の状態に戻ります。
もしこの革で接地面の微調整を行っていたら、修理の際にも微調整が必要になるため、この革は極力加工無しで積む様にしています。
後は、トップリフトを制作しヒールを切り整えれば積み上がりです。また後日ご紹介致します。
スポンサーサイト
| Home |