fc2ブログ
DSC0180720110727212126.gif
以前より進めておりましたパロラッタンジのオールソールもついに完成です。
出し縫いを終えて、ヒールの積み上げに入ります。
DSC0181120110727212106.gif
そしてヒールを積み終えました。
DSC0181320110727212057.gif
そして、仕上げに入ります。今回は半カラス仕上げです。写真は、インクを入れた状態です。
DSC0181620110727212048.gif
インクの後ロウを入れて、磨けば奇麗な半カラスです。元々有った、ソールのお腹の膨らみも奇麗に出ております。
靴底の事ですので、履いてる本人しか解りませんが、元の様に戻すと修理している我々も、履く人も気持ちがいいと思います。気持ちの問題で、履き心地には何ら影響が有る訳でもありませんが、大切にしたい所です。
DSC0182020110727212037.gif
後は、全体を磨き直して完成で。すイタリア靴らしいトゥスプリングの少ないどっしりした感じがいい靴ですね。
DSC0181920110727212306.gif
今回、一番の問題だったスクイ縫いの切れも、縫い直ししっかりと口を閉じて復活です。

以上、今回の修理は、ウェルトすくい直し、レンデンバッハでオールソールして、¥19000也。
DSC0166020110708232257.gif
参考までに、御持ち込み頂いた時の状態です。

今回の手縫い靴の様に複雑な作りの靴は、修理出来る様に作られております。このような状態でも問題なく元の状態に修復可能です。眠っている靴を復活させませんか?御待ちしております。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://bontajp.blog134.fc2.com/tb.php/394-9a813cfe