| Home |
2011.08.02
JMウェストン 踵の履き口が裂け、裏が擦り切れた修理。

こちらは、JMウェストンの靴ですが踵周りに大きなダメージが有ります。
直せる様なら、直してオールソールもと言うご依頼でしたので、踵周り、オールソール共にさせて頂きました。

踵裏の擦り切れためくれた革を出来る限り元に貼り戻し、裂けた部分に補強テープを貼り、そこへ適度な厚みの革を縫い付けます。

縫い付けた革を折り返し、亀裂を覆い補強しました。

その後、踵裏を覆う革を縫い付けました。

そして、踵裏を覆う様に革を折り返し、中敷きを貼り直せば完成です。

そして、同時にご依頼頂きましたオールソールはこんな感じに仕上がっております。
また、亀裂を補修した小さなパーツですが、極力近い風合いの革を使っておりますが、履き込んだ靴とでは差が出てしまうのでクリームを一緒に入れて、風合いをなじませ、より自然な仕上がりとなりました。

踵裏も奇麗になり、この様に脱いでも恥ずかしく有りませんね。
以上、今回の履き口、踵裏の補修は¥3000也。
因に今回のオールソールはダブルソールで¥11500也。
合計で¥14500也。
オールソールとその他諸々手を加えると少し値ははりますが、また新たな気持ちで愛着ある靴を気持ちよく履ける様になります。修理する価値有ると思いませんか?
スポンサーサイト
| Home |