| Home |
2011.12.19
エドワードグリーンの靴。ダイナイトソールでオールソール完成。

先日ヒールが積み終わりましたエドワードグリーンの靴ですが、本日仕上げをして完成です。
先ず、コバやヒールに色を縫った後にコバの際をテープでマスキングです。
この後、コバやヒールをバフがけして艶を出すのにスウェードをこすらない為と出し縫いの糸に色を入れる際に、スウェードを汚さない為のマスキングです。

そして、出し縫いの糸に色を入れた所です。違いがお分かり頂けるかと思います。色を入れなかったら出し糸が白っぽく浮いて見えます。
色を入れる事でコバに奇麗に溶け込みます。一手間かければ仕上がりは変わってきますね。

そしてご覧の様に、マスキングのおかげで気兼ねなくバフがけをして望み通りの艶を出しました。
ダイナイトヒールは約20ミリ厚のオールゴムのブロックと今回使用した薄い約10ミリのタイプが有ります。
完全雨仕様であればオールゴムが良いと思います。
しかし、普段履き、ちょっとした雨の時もとお考えなら、間に革を挟んだこのタイプがお勧めです。間に挟まった革がアクセントになり、オールゴムより上品な印象です。

そして、靴底はお決まりの笑顔です。
以上、ダイナイトソールでのオールソール¥9800也。
スポンサーサイト
| Home |