| Home |
2012.06.22
靴木型を作る。

さて、先日ご紹介した注文靴ですが、完成まで子供を育てる様に心血を注ぎ時間をかけて作り上げて参りましたが、仕上がり嫁入り迄はあっという間です。
そして、我が子を嫁にやり、少しの寂しさを感じながらも、新たな子作りに励みます。
先ずは木型の製作からです。
採寸した足型に合様に、ボリュームを落とす所は削って、ボリュームが必要な部分には革を盛って、足に合って、尚かつ靴になって美しい形を意識して削って行きます。
写真は、ボリュームが欲しい部分に革を貼っている所です。

厚めの革を大きめに貼っていますので、今度は余分な部分を包丁で切り落として大まかな形を出します。

大まかな形が出た所で、包丁の切り跡が角ばっているので、その角をヤスリで落として行きます。

そして、革を盛った部分が木の部分となだらかなラインで繋がる様にガラスをカンナ代わりにし、最終調整です。

そして、完成したのがこの木型です。
この木型から新しい靴が生まれます。どのような靴が生まれるかはお楽しみに。又後日ご紹介致します。
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://bontajp.blog134.fc2.com/tb.php/661-8c9ae099
→http://bontajp.blog134.fc2.com/tb.php/661-8c9ae099
さて、先日ご紹介した注文靴ですが、完成まで子供を育てる様に心血を注ぎ時間をかけて作り上げて参りましたが、仕上がり嫁入り迄はあっという間です。そして、我が子を嫁にやり、少しの寂しさを感じながらも、新たな子作りに励みます。先ずは木型の製作からです。採寸した...
まとめwoネタ速neo 2012/06/23 Sat 01:07
| Home |