| Home |
2010.06.19
つま先補修

つま先が摩耗し減った状態。これを元の厚みになる様、革を足して補修します。

先ず、革を足す下地を作ります。本来のつま先の厚みが残っている辺から、一番削れてる部分に向けフラットになる様に余分な膨らみを包丁で落とし、継ぎ目部分は1ミリ弱の段差を作って、足す革の収まる溝を作ります。

つま先の減り具合に合わせて予め、包丁で透き傾斜をつけた革を張ります。

つま先の形に合わせて、切って、ヤスリがけをします。

インクを塗って、コテをかけます。グラインダーで形を削りだしてインクを塗って仕上げするのが一般的な修理ですが、コテをかける事によって革の繊維の目が詰まり、きれいに仕上がります。

最後に軽くワックスで磨いて完成。
以上で700yen也
状態、素材によりけりですがつま先の補修は700円~1200円で修理可能です。
スポンサーサイト
| Home |