fc2ブログ
BontaBonta

close but not the same提灯に釣鐘の話です。ホワイト化する靴業界。|ボンタ @BontaBonta #note https://t.co/g9A1B7QZgc
03-05 12:30

BontaBonta

幅広のスクエアトゥには、最大サイズのヴィンテージスチールでも事足りません。と、言う事はありません。つま先全体を覆う位置までずらして、はみ出た所を落としてしまえばこんな感じで取り付けが可能です。 https://t.co/Z1RV3jCpzZ
03-01 23:49

古いフローシャイム。ミッドソールとアウトソールの間に布帛が挟んであります。これで、革同士が擦れて音が出る革鳴りを防止できます。ダブルソールの靴で革鳴りが出ている場合、この部分の擦れが原因である事が多いです。 https://t.co/00RdMCj1i7
03-01 13:17

BontaBonta

お店のLINE IDはosakabontaです。検索、お友達登録の上、お気軽にお問い合わせ下さい。よろしくお願いします。
02-25 09:07

無料通話・無料メールアプリ「LINE」の招待が届いていますhttps://t.co/nE4iiVjIUxお店のLINE作りました。今後、電話無くす予定です。電話でのやりとりはお互いの時間を奪う為、非効率と考えています。是非、友達追加してガンガン問い合わ下さい。画像つけて、見積もりなども是非!
02-25 09:03

BontaBonta

ミシュラン、ブリヂストン、ダンロップ、コンチネンタルとタイヤメーカーのヒールがありますが、タイヤ工場で作られておらず、どれもライセンス生産けど、このコンチネンタルはしっかりタイヤを感じさせてくれる劣化具合が放置車両のタイヤにそっくりで、匂いがオートバックスのタイヤコーナー https://t.co/iUaT5xq52i
02-24 19:19

ノルベジェーゼの製法のウィークポイント。L字に曲げたアッパーの革に、出し縫いがかかっているから、経年劣化により裂けが生じ易いです。修理は可能ですが、僅かな裂け目でもソール交換前提での修理となります。ソール交換は手縫いとなる為、修理費用も嵩み、これまたウィークポイントに。 https://t.co/1RQKgUoCdE
02-24 00:05

BontaBonta

先日からお店の電話ip電話の調子が悪いです。このタイミングで、電話なしにしようと考えています。代わりにお店のLINEを作ってそれにお問い合わせ頂く方がお客様、お店双方ともに良いのではどう思ってます。如何思いますか?ご意見お聞かせください。
02-17 14:17